女性の求人・転職:とらばーゆはじめてでも安心 転職Q&A
雇用保険

[転職先がまだ決まっていない人]

種類 手続きする場所 提出するもの 持参するもの 金額 備考
求職・失業給付 居住地を管轄する公共職業安定所 求職票、および失業給付受給申請書(公共職業安定所にある) 雇用保険被保険者証、離職票(退職した会社からもらう)、住民票・運転免許証などのうちひとつ、顔写真(3×2.5cm)、銀行預金通帳かキャッシュカード、印鑑 雇用保険の失業給付の基本手当(日額)の目安は、離職前の賃金日額の5〜8割 失業給付を受けられる期間は、退職日の翌日から1年間だけ。手続きが遅れると、給付日数が残っていても消滅する恐れがある。

[転職先が決まっている人]

提出先 提出するもの 提出時期
転職先の会社の総務担当部署 雇用保険被保険者証 入社後すぐ
健康保険

[転職先がまだ決まっていない人]

種類 手続きする場所 提出するもの 持参するもの 金額 備考
任意継続 自分の居住地を管轄する社会保険事務所、もしくは会社所属の健康保険組合 健康保険任意継続被保険者資格取得申請書(用紙は社会保険事務所・健康保険組合にある) 住民票、印鑑、1カ月分もしくは2カ月分の保険料 保険料は、在職中に支払っていた2倍の額となるのが普通(在職中は保険料の半分を会社が負担) 退職日の翌日から20日以内に必ず手続きすること。任意継続できるのは2年間だけ
国民健康保険 居住地の市区町村役所・役場 国民健康保険資格取得届(役所・役場にある) 印鑑、被保険者資格喪失確認通知書の写し(退職した会社からもらう) 保険料は、前年度の所得に応じて算出される 退職日の翌日より14日以内に届出。後日、役所・役場から送られてくる納入通知書により毎月納入

[転職先が決まっている人]

提出先 提出するもの 提出時期
転職先の会社の総務担当部署   入社後すぐ
年 金

[転職先がまだ決まっていない人]

種類 手続きする場所 提出するもの 持参するもの 金額 備考
国民年金 居住地の市区町村役所・役場 国民年金被保険者資格取得・種別変更・種別確認〈第3号被保険者該当〉 届出書(役所・役場にある) 年金手帳、印鑑、退職日を明らかにする書類(離職票または被保険者資格喪失確認通知書の写しなど) 国民年金保険料月額は一律1万4100円(平成19年度) 退職日の翌日から14日以内または退職月内に届出。後日、役所・役場から送られてくる納入通知書により毎月納入

[転職先が決まっている人]

提出先 提出するもの 提出時期
転職先の会社の総務担当部署 年金手帳 入社後すぐ
税 金

[転職先がまだ決まっていない人]

種類 手続きする場所 提出するもの 持参するもの 金額 備考
所得税(確定申告) 居住地を管轄する税務署 確定申告書(税務署にある。提出日は2月16日〜3月15日) 源泉徴収票、生命保険・損害保険などに加入している人は保険料控除証明書、銀行預金通帳かキャッシュカード、印鑑 12月以前に退職した人は年末調整を受けていないため、納めすぎた税金が戻るのが普通 入院などで10万円以上の医療費を払った場合も医療費控除があって税金が安くなる。なお失業給付には所得税はかからない
住民税 退職する会社 退職日が1月〜4月なら、今年度残税額が強制的に一括徴収される。それ以外の時期なら、希望により分割納入可 退職時に一括納入しなかった人、また次年度の住民税については、後日、役所・役場から送られてくる納税通知書により納入

[転職先が決まっている人]

提出先 提出するもの 提出時期
転職先の会社の総務担当部署 源泉徴収票 入社後、年末調整の前までに(会社によって異なる)