 |
国内生保本社のOA事務。部内営業担当者の実績をはじめ、様々な角度から分析した業績資料作成やアクセスデータベースのメンテ・作成をするのが主な業務。エクセル関数、アクセス全般のスキルが活かされ、業務を通じて勉強することがたくさんあります。年に数回ある会議では資料の作成、発送から会議の運営アシスタントとして外出することもあり、派遣スタッフでも正社員とあまり変わらない責任ある仕事をさせていただいています。 |
 |
   |
 |
以前はメーカーの営業事務を6年担当。伝票処理と電話応対だけでいっぱいいっぱいの忙しい仕事でした。会社のシステムが遅れていたのと、社内にパソコンスキルの高い人があまりいなかったために、エクセルデータベース(見積作成、在庫商品検索)を作ったり、あれこれ自分で考えて担当業務外のことに力を注いで業務を楽にしていました。営業担当者に対して売れ筋商品、対前年受注傾向、電話応対時における照会の傾向などを資料にまとめて提供することが楽しく、単なる伝票処理や電話応対だけでは物足りなくなり、効率のいい資料の作り方や使用経験のないアクセスに興味を持ち始めるようになっていました。他社ではどのように資料を作っているのか知りたく退職し、勉強(修業)するという意味で一番関心のあった業績資料作成という職種を選択しました。 |
 |
   |
 |
「アクセスを使う仕事」「資料作成の仕事」を条件に派遣会社で探していただきました。退職してから未経験だったアクセスを習い、1カ月でMOSの資格を取得。その後グッドタイミングで仕事の紹介がありました。 |
 |
   |
 |
"専門知識・技術が身につく,自分のやったことが形に残る,学んだこと・資格が活かせる" |
 |
   |
 |
アクセスとエクセルのスキルが上がりました。自分の頭で考えることが多く毎日が勉強です。今までできないことはすぐあきらめる傾向にありましたが、今の仕事に就いて同僚や先輩に影響を受けているからか、仕事のみならずプライベートでも「絶対やればできる」という思考に変わり、学生時代よりも前向きに取り組むようになれました。 |
 |
   |
 |
機転が利き、担当業務外のことにも常に目が向いて動ける人が多いです。自分の仕事だけでなく他人の仕事、部の現状、会社全体のことまでしっかり見ている人はデキルと感じます。 |
 |
   |
 |
同じチームでよくランチやカラオケに行きます。派遣と正社員の女性がほとんどで、男性が1人というメンバーにもかかわらず上下関係なく騒げます。個人的にはスタバのコーヒーを飲めばそれだけでリフレッシュです! |