募集情報
職種/仕事内容 | 企業名 伊藤製油株式会社 求人名 【三重/四日市】生産技術職 ★年休125日★福利厚生◎ 仕事の内容 当社の化学工場で、生産工程の改善・改良や設備・運転管理、効率化・コストダウンの企画立案実行をお任せします。 【業務内容】 ■生産プロセスの技術開発及び生産設備機器の仕様検討、導入、立上 ■生産能力増強、工程効率化、製造コストダウンの企画立案、推進実行 ■既存設備メンテナンス、現場指導管理 ■新規プラント建設や合理化起業等のプロジェクト統括 ※本社隣接地に新工場、新倉庫等の建設を計画しています。 募集職種 【三重/四日市】生産技術職 ★年休125日★福利厚生◎ |
---|---|
対象となる方 | 必要な経験・能力等 【必須】 ■化学工場での製造プロセス管理経験 【歓迎】 ■化学工学技士、危険物、公害防止等の有資格者 ■化学プラント設備立ち上げ経験 学歴・資格 学歴:大学院 大学 高専 短大 専修学校 高校 語学力: 資格: |
勤務地 | 伊藤製油株式会社 三重県四日市市末広町16-41 予定勤務地 三重県四日市市 勤務地 勤務地① 事業所名:本社 所在地:三重県 四日市市 末広町16-41 最寄駅:近畿日本鉄道 近鉄名古屋線 新正駅、JR 関西本線 四日市駅 喫煙環境:敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) 備考: 転勤:無 |
勤務時間 | 変形労働時間制 就業時間 (所定労働時間07時間45分) 休憩:45分 残業:有 備考: |
給与 | 月給300,000円以上 想定年収 550万円~ 雇用形態 正社員 期間の定め:無 賃金形態 形態:月給制 備考:月給¥300,000~ 基本給¥300,000~を含む/月 ■賞与実績:年2回 諸手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) 試用期間 有 期間:3ヶ月 備考:変更無 |
休日休暇 | 休日 休日:125日 (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 夏季2日 年末年始4日 その他(会社カレンダーによる) 有給休暇: |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間3ヶ月。 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 制度、設備 出産・育児支援制度 (全従業員利用可) 社員食堂・食事補助 (全従業員利用可) その他制度 退職金:有 社会保険:健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 寮・社宅:無 |
職場環境・雰囲気 | 配属先情報 生産部45名 |
採用予定人数 | 1名 |
その他 | 採用企業情報・求人取扱いエージェント ■求人取扱いエージェント リクルートエージェント https://www.r-agent.com/ ■採用企業情報 事業内容:ひまし油とその誘導体および化成品の製造・販売 設立:1946年06月 代表者:代表取締役社長 片山 拓也 従業員数:84人 平均年齢:41.3歳 資本金:100百万円 株式公開:非公開 本社所在地:〒510-0052 三重県四日市市 末広町16-41 本社以外の事業所:東京支店、大阪支店 関連会社:上海宣裕藤国際貿易有限公司(中国/上海) その他備考・企業からのフリーコメント:【ひまし油でくらしと未来をつくるソリューション企業】 伊藤製油はひまし油と向き合い続けて100年以上、研究開発型ソリューション企業としてお客様の課題を解決し、要望にお応えした製品をご提供することに努めています。 国内はもちろん中国、韓国、東南アジア、ヨーロッパなど世界各国へ販売しているひまし油製品のトップブランドです。 【伊藤製油の強み】 ■課題を解決に導く高性能製品を研究開発 ■積み重ねた基礎技術による高い品質 ■国内最大級のひまし油工場 ■植物由来だからできる地球環境保全 決算情報: 決算期2023/03 売上高11,400百万円 決算期2024/03 売上高10,600百万円 決算期2025/03(今期予測) 売上高11,700百万円 ※決済単位:単体 |