募集情報
職種/仕事内容 | 企業名 井上メッキ工業株式会社 求人名 【設備保全/自動車部品】設計~メンテナンスまで(株)アイシン1次請け/未経験◎ 仕事の内容 自動車部品を製造する当社の内製設備(自社設計)、外製設備のメンテナンス業務をお任せ。※建物の改変を伴う業務は含みません (例)実際に手を動かして機械的改造やプログラム変更等に改善に注力いただきます 【1】4軸・6軸ロボットのプログラミングを行いながら当社工場の設備構築に携わっていただきます。 【2】メッキ設備の劣化したユニットを製作し取替え調整。各製造部で使用する棚、台車等の製作。ユニットの製品自社で一貫して生産できる体制を強みに、コスト・納期・品質保証観点からお客様に選ばれています。 ★一貫連続の生産体制を強みに今後も「技術力」で選ばれるべくチャレンジを続けていきます 募集職種 【設備保全/自動車部品】設計~メンテナンスまで(株)アイシン1次請け/未経験◎ |
---|---|
対象となる方 | 必要な経験・能力等 【必須】やる気のある方【歓迎】設備メーカーで設備保全をしていた方 ★2024年4月より年間休日が110→115日へと増加!働き方改革中! 【★キャリアパス★】 ・工場の自動化を目指し、将来的には新規設備の開発に携わっていただくことも可能です◎ 【採用背景】工場の新設に向けた人員増強の為(全自動を目指します) スペシャリストとして会社を担っていっていただくポジションです。 学歴・資格 学歴:大学院 大学 高専 短大 専修学校 高校 語学力: 資格: |
勤務地 | 井上メッキ工業株式会社 愛知県碧南市汐田町2-26 予定勤務地 愛知県碧南市 勤務地 勤務地① 事業所名:本社 所在地:愛知県 碧南市 汐田町2-26 最寄駅:名古屋鉄道 名鉄三河線 碧南駅 徒歩10分 喫煙環境:敷地内全面禁煙 備考:【西三河エリア】マイカー通勤可◎ 転勤:無 |
勤務時間 | 変形労働時間制 就業時間 08:00~17:00(1日あたり所定労働時間08時間) 休憩:60分 残業:有 備考: |
給与 | 月給207,000円~350,000円 想定年収 400万円~700万円 雇用形態 正社員 期間の定め:無 賃金形態 形態:月給制 備考:月給¥207,000~¥350,000 基本給¥200,000~¥343,000 諸手当¥7,000~を含む/月 ■賞与実績:年2回(前年度実績約4か月分) 諸手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) 試用期間 有 期間:3ヶ月 備考:変更無 |
休日休暇 | 休日 休日:115日 (内訳) 土曜 日曜 その他(正月・GW・お盆にそれぞれ1週間の休日) 有給休暇:有(10~20日) |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間3ヶ月。 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 制度、設備 継続雇用制度(再雇用) (全従業員利用可) 従業員専用駐車場あり (全従業員利用可) その他制度 退職金:有 社会保険:健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 寮・社宅:無 |
職場環境・雰囲気 | 配属先情報 技術部 保全課 1名 |
採用予定人数 | 2名 |
その他 | 採用企業情報・求人取扱いエージェント ■求人取扱いエージェント リクルートエージェント https://www.r-agent.com/ ■採用企業情報 事業内容:自動車部品製造 (プレス―表面改質―樹脂成形―組付け《一貫生産》) 営業品目:自動車部品(ドアロック、ブレーキ、クラッチ) 主要取引先:株式会社アイシン・協豊会各社 設立:1947年05月 代表者:代表取締役 井上 朋彦 従業員数:170人 資本金:10百万円 株式公開:非公開 本社所在地:〒447-0887 愛知県碧南市 汐田町2-26 関連会社:・太和商事株式会社 ・井上(天津)気車部件有限公司 その他備考・企業からのフリーコメント:≪当社について≫当社独自のノウハウの結集である複合技術により素材から製品まで効率的な一貫連続生産体制を確立! ■表面改質・樹脂成形・金型・生産技術の各部門において、幅広い技術を高度に最適化する複合・多面的な生産の仕組みにより、高品質と高い生産性を実現しています。反転めっき法・独自のめっきシステム・高速めっき・特殊六面体化鉱物の表面処理プロセスの確立といった数々の特許を取得し高い技術力を誇ります。 <夢を育み、人を伸ばす企業> ■当社は、開発だけを行う技術者はいません。私たちはモノづくりをしながら現場に携わることの大切さを知っています。現場のアイデアこそが新しい技術と発想の基になり、自ら現場を創造する技術者を育くむと確信しています。 ■また、社内外の研修に参加する機会が多く、一人ひとりの技術力向上を支援し、研究をバックアップしていくのが、人づくりを第一に考える提案型企業のあるべき姿と考えております。 決算情報: 決算期2022/08 売上高4,912百万円 決算期2023/08 売上高5,186百万円 決算期2024/08(今期予測) 売上高5,200百万円 ※決済単位:単体 |