募集情報
職種/仕事内容 | 企業名 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 求人名 【宇宙・医療分野で採用される機構】波動歯車装置に関する要素技術の研究開発 仕事の内容 ■超精密減速機の要素技術であるトライボロジー(摩擦・摩耗・潤滑等)に関する研究開発■理論解析、実験、社内情報調査、内製プログラムの活用・開発、実験装置の設計・組立・実施等を担当 対象とする精密減速機は、機構・構造に由来する特異な性質を有しており、特定課題の解決、特定性能の検証には、理論解析モデルの構築と実験による検証が必要になります。この一連のプロセスをお任せします。文献及び社内報告書等の調査、内製プログラムの活用及び開発、実験装置の設計、組立、実験の計画及び実行を行っていただきます。 募集職種 【宇宙・医療分野で採用される機構】波動歯車装置に関する要素技術の研究開発 |
---|---|
対象となる方 | 必要な経験・能力等 【必須】トライボロジーに関するご経験※例:潤滑(グリス、摩擦など)・表面解析(表面形状、摩耗など)【歓迎】■PLCまたはLabVIEWなどを用いた計測制御システムの構築と実用の経験■3D CAD・FEM■英語力 【採用背景】トータル・モーション・コントロールを提供する技術集団として、競争力強化のために中長期的な視点で体制強化を図っています。波動歯車減速機、遊星減速機、減速機とサーボモータを融合させたメカトロニクス製品等の自社製品開発や要素技術開発に参画頂ける開発技術者を募集致します。 学歴・資格 学歴:大学院 大学 高専 短大 専修学校 高校 語学力: 資格: |
勤務地 | 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 長野県安曇野市穂高牧1856-1 予定勤務地 長野県安曇野市 勤務地 勤務地① 事業所名:穂高工場 所在地:長野県 安曇野市 穂高牧1856-1 最寄駅: 喫煙環境:敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) 備考: 転勤:当面無 |
勤務時間 | 固定時間制 就業時間 08:30~17:20(1日あたり所定労働時間07時間45分) 休憩:65分 残業:有 備考: |
給与 | 月給291,360円~378,760円 想定年収 512万円~660万円 雇用形態 正社員 期間の定め:無 賃金形態 形態:月給制 備考:月給¥291,360~¥378,760 基本給¥291,360~¥378,760を含む/月 ■賞与実績:年2回(標準支給月数_年間5ヶ月) 諸手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) 試用期間 有 期間:2ヶ月 備考:変更無 |
休日休暇 | 休日 休日:126日 (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 その他(会社カレンダーに基づく) 有給休暇:有(15~20日)(入社時付与 年間15~20日付与) |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間2ヶ月。 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【福利厚生】 その他制度 退職金:有 社会保険:健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 寮・社宅:有 その他制度:通信教育(年4回開講)、大学院(博士、MBA、MOT)通学制度、海外語学留学、社員自由研究 |
職場環境・雰囲気 | 配属先情報 (業務内容の変更の範囲)当社業務全般 (就業場所の変更の範囲)本社および全国の営業所 |
採用予定人数 | 2名 |
その他 | 採用企業情報・求人取扱いエージェント ■求人取扱いエージェント リクルートエージェント https://www.r-agent.com/ ■採用企業情報 事業内容:■産業用ロボットや半導体製造装置に組み込まれるメカトロニクス製品および波動歯車装置(ハーモニックドライブ)、精密遊星減速装置(アキュドライブ等)の製造・販売を行っています。 設立:1970年10月 代表者:代表取締役社長 丸山 顕 従業員数:523人 平均年齢:41.8歳 資本金:7,136百万円 株式公開:スタンダード市場 主な株主:(株)KODENホールディングス 35.2% SSBTC CLIENT OMNIBUS ACCOUNT 7.4% 日本マスタートラスト信託銀行(株) 3.9% 本社所在地:〒140-0013 東京都品川区 南大井6-25-3 いちご大森ビル4階 本社以外の事業所:■営業所:東京/北関東/中部/甲信/関西/九州 ■穂高工場、有明工場、松本工場 関連会社:■国内:(株)エッチ・ディ・ロジスティクス/(株)ハーモニックプレシジョン 他 ■海外:HD Systems,Inc./Harmonic Drive L.L.C./Harmonic Drive SE他 その他備考・企業からのフリーコメント:《株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズについて》 ■1970年、(株)長谷川歯車と米国法人ユーエスエムコーポレーションの合弁により設立。精密減速機(ハーモニックドライブ)を中心に、モーションコントロール製品の開発製造を展開。(モーションコントロールとは、押す/引く/回す/止めるといった動きを制御することを意味し現代の科学技術に欠かせない技術領域です)産業ロボットやヒューマノイドロボットなど、幅広い分野に使用しています。 ■営業部門、製造部門、技術・開発部門が一体となり事業運営を実施し、科学技術の最先端を走る顧客の多様なニーズに対応。それにより顧客ニーズや技術者の発想をものづくりに反映し、新たなモーションコントロールをタイムリーに提供できる体制を構築しています。 ■波動歯車装置を内在する位置決め機構に対する高速高精度制御系設計の研究と製品開発が評価され「公益社団法人 精密工学会 第38回 精密工学会技術賞」を獲得するなど、多数の受賞歴を誇ります。 ◎意見を言いやすくフランクで様々な事にチャレンジできる社風で、自己の能力開発に熱心な自律型人材が多いのも特徴です。 決算情報:決算期 売上高 非公開 経常利益 非公開 ※決済単位:連結 |