
氏名 | 澤田知子 さん |
---|---|
年齢 | 31歳 |
職種 | 広告プランナー |
結婚 | 既婚 |
お子様 | なし |
結婚後を考え、余裕を持てる職場へ転職。まもなく産休です!
20代で結婚した理由・きっかけ
夫とは学生時代からの付き合いでしたが、なかなか結婚の決断をしてくれず焦っていました。いろいろアピールした結果、28歳で結婚しました。
現在の仕事内容
インターネット広告のプランナーをしています。自分が提案した企画が通り、想定していた以上の売上効果を出したときは、本当に嬉しいですね。
結婚する時、仕事を続けるか迷ったか
両親が共働きだったため、女性も働くものだと思っており、結婚出産を機に仕事を辞めるという選択肢はありませんでした。母も私を産んだ後にキャリアアップを重ねており、私もそのように成長して行きたいと思っています。産休に入った今は、復帰後どのような業務に関わろうかと考えています。
転職をした理由
転職した時の年齢は26歳。当時の彼(現在の夫)が激務で私も激務という状況を改善しようと思い、プライベートを大切にできそうな企業を探しました。私の場合、同じ業界の転職ではありますが、取り扱う商品が紙からインターネットへ変わることは非常に大きな決断でした。
仕事と家庭を両立するポイント
共働きの家庭の場合は、結婚するときに家事の分担を決めておくと「自分だけが負担が多い」などの不満がなくなり楽になります。また、夫がプライベートを支えてくれる分、仕事にも集中できます。
20代のうちにやっておけばよかったこと
冷え性だったため、20代のうちから体を温める習慣をつけておけばよかったと思いました。あと投資の勉強もしておきたかったです。
平日のスケジュール
9時から18時の勤務時間ですが、毎朝40分から1時間前には出社して仕事をしています。残業は1ヶ月平均で20~30時間程度にするようにしています。妊娠してからは勤務後にマタニティマッサージを受けてリラックスしています。
休日のスケジュール
夫と一緒に買い物に出かけたり、友人と一緒にごはんを食べて、外に出るように心掛けています。休日や有給休暇を利用し、年に一度の海外旅行や、国内温泉巡りを楽しんでいます。
自由に使えるお金(月額)
20万円以上。
3年後の自分
子どもがちょうど3才頃。まだ出産していないので、育児と仕事のバランスはまだ未知数ですが、その頃には家庭と仕事どちらも充実出来るようになりたいです。また、約1年前に昇格したこともあり、3年後はよりキャリアアップ出来るように頑張りたいです。

